外壁とシーリング/町田市の外壁塗装専門店ONE REFORM(ワンリフォーム)
外壁とシーリング/町田市の外壁塗装専門店ONE REFORM(ワンリフォーム)

本ページでは「外壁塗装とシーリング」における内容を記載しております。
※サイディングおける内容になり、モルタルやALCとは関係ございません。

外壁塗装とシーリングについて

外壁塗装とシーリングは、建材や塗料との相性によって、様々な症状を引き起こしてしまいます。
※地域柄や人によっては「コーキング」「シール」と呼ばれますが、シーリングと同じ意味になります。

また外壁塗料がいくつも存在するように、シーリング材にも様々な種類が存在しています。
その種類の特性を知らず、外壁塗装と組み合わせ施工してしまうと、工事後すぐに不備となって現れてしまいます。

シーリングの種類

シーリング材には、大きくわけて二つの種類が存在します。

  • 変成シリコン
  • シリコン

変成シリコン・・・外壁塗装や屋根塗装と相性が良くなる設計があるタイプ

シリコン・・・お風呂や洗面台など、主に水廻りで使用する防水機能の強いタイプ

現代では、「変成シリコン」が主流となっていますが、一昔前の時代では、外装リフォームでも「シリコン」が多く採用されていました。
ですが、シリコンは水を弾く能力が高過ぎるため、塗料も密着してくれません。
(工事後すぐに剥離している場合は、その原因のほとんどがシリコンです。) 
また変成シリコンでも、メーカーやシリーズによって様々な特性がある為、要注意です!

※さらに細かく分類する事もできますが、今回は塗装との相性についてなので省略致します。
※変成シリコンに比べシリコンの方が安価な為、シリコンを多用する施工店もあります。

シーリングの施工方法

外壁塗装と一緒シーリング工事をする場合、施工方法は二つしか存在しません。

  • 外壁塗装前にシーリング作業を行う「先打ち
  • 外壁塗装後にシーリング作業を行う「後打ち

「先打ち」か「後打ち」か、外壁塗装の仕様と選定したシーリング材の相性などによって変えなければなりません。

「先打ち」と「後打ち」

外壁塗装とシーリング工事における注意事項として、実は現代でも勘違いしている施工会社が多いのが「先打ち」と「後打ち」です。

なぜシーリングを先に打つか後に打つかが大事なのか?

それは、、、「先打ち・後打ちの判断ミスをすると塗膜割れや剥離を引き起こしてしまうから」です。

少し掘り下げてお話しすると、高耐久のシーリングは、 耐久性が高くなるように製造されています。
耐久性が高いというのは、経年劣化である「紫外線」や「地震などによる外壁建材の揺れや伸縮」に対応できるよう製造されていることになります。
ただしそのシーリングの特性を理解せず、「ただ有名な塗料」「ただ聞いた事のあるシーリング材」等にしてしまうと、先打ち/後打ちを上手く利用できず、上記のような不備を引き起こしてしまう可能性が急激に高まります。
各種外壁塗料とシーリング材の組み合わせによる相性も考慮した仕様でなければ、不備が出て当然なのです。

先打ちにおける不備の症状

外壁とシーリング/町田市の外壁塗装専門店ONE REFORM(ワンリフォーム)
外壁とシーリング/町田市の外壁塗装専門店ONE REFORM(ワンリフォーム)

↑こちらの写真は他社にて施工し、あまりにもおかしいと判断された施主様からご相談頂き現地確認に伺った際の写真になります。

中央あたりの横方向に割れている塗膜の下には、先打ちしたシーリングがあります。
この症状を確認し、施工した内容のお見積書を拝見させて頂きました。

  • 「変成シリコン使用」と記載
  • 「先打ち」「後打ち」の記載なし
  • 弱溶剤塗料を使用

ご存知の方はこれだけで違和感を感じると思います。

  • シリコンを使用し剥離した症状に非常に近い
  • 記載しなければ正しい見積書とは言えません。職人のやりやすいようにやられてしまいます。
  • 弱溶剤は塗膜としては硬い傾向にある為、先打ちした柔らかいシーリングには推奨できません。

写真の症状を見る限り、変成シリコンではなくシリコンを使用した際の剥離に症状が非常に似ている事、見積書に記載がなく、先打ちとは相性の良くない弱溶剤を使用している内容を踏まえると、写真のような症状になってもおかしくありません。

他の症状としては、外壁塗料とシーリングの相性が悪い場合、目地の上の塗膜だけにヒビが入っている事もございます。
シーリング材も塗料も、同じグレードであったとしてもメーカーによってはもちろん個体差が生じます。
そこで柔らかいシーリング材の上に固くなる塗膜を被膜させると、地鳴りや地震で塗膜だけにヒビが入る事も多くみられます。
そうなった際は、塗膜だけをタッチアップする施工店が多いですが、下にあるシーリングが柔らかい為、意味がありません。
きちんと治すのであれば、シーリング材から変えなくてはなりません。

後打ちにおける不備の症状

外壁とシーリング/町田市の外壁塗装専門店ONE REFORM(ワンリフォーム)
外壁とシーリング/町田市の外壁塗装専門店ONE REFORM(ワンリフォーム)

↑こちらの写真は、現地調査時の写真になります。
シーリングの左面が外壁サイディングからくっきり離れてしまっています。

10年が経過したお家でしたが、後打ちのシーリングは塗膜で隠さず露出するものになります。
グレードに関わらず、後打ちできるものと先打ちしかできないものなど、シーリング材のメーカー推奨工法は様々になり、上記の不備の原因として考えられるものは、

  • 後打ち推奨のものではないのに後打ちで施工した
  • シーリング前のプライマー(下塗り接着剤)の塗布不足

などが挙げられます。

「後打ちしないで下さい」などとメーカーが公表している材料で施工した場合、紫外線等に極端に弱い傾向があるシーリング材などは、経年の中で異常な速度で萎縮してしまいます。

シーリング前のプライマー塗布不足は、先打ちにも起こりうる事ですが、サイディング断面からシーリングが離れてしまい隙間を発生させ、外壁材断面を防水する上で不可欠なシーリングの機能を損ねていると言えます。

外壁塗装とシーリングにおけるまとめ

先述した通り、外壁塗装とシーリング工事では、塗料の仕様とシーリング材の種類によって、工事後の経年で大きな差が出ます。
さらに「先打ち」か「後打ち」かで、その後が左右される大きな分かれ道とも言えます。

これらの事由をきちんと調査時に見抜き、調査するのがプロの仕事であると弊社では考えております。
また弊社では、外壁塗装とシーリングを同時施工し不備が出た事例は一切ございません。
全く同じお家はなく、それぞれの立地環境や使用されている建材を考慮し、1からリスク分析しているからこその結果と思っております。
今後も防水分野に分類されるシーリングについてきちんと考慮し、引き続き確実に安心できる施工ができるよう精進致します。

  • 「先打ち」か「後打ち」かをきちんと考慮する
  • シリコンではなく、変成シリコンを使用するのが無難
  • プライマー塗布量を厳守するか確認する
  • 業界知名度の高い「オートンイクシードはメーカーが後打ちを推奨」している

外壁塗装とシーリングは、施工会社や施主様が安易に考えてしまうと、大きな不備となって返ってきてしまう内容になりますので、外壁塗料の下塗り材〜上塗り材の特性、シーリング材の特徴、こういった細かな部分までを診断・選定しなくてはせっかくの工事が意味のない工事になってしまいます。

さらにシーリングを露出させる後打ち工法でも、シーリング材によっては紫外線に弱いものも存在しますので、「後打ちだから安心」という訳にはいきません。
町田市の外壁塗装専門店ワンリフォームでは、メーカー主催の講習会や工事後の定期点検を実施しているからこそ発見できる不備や安全策を熟知しております。
「外壁塗装とシーリング」について、プロのご提案と施工をぜひご体験ください。

↓その他の不備事例


    ※希望返信方法

    » 外壁塗装とシーリング