「打ち替え」とは?

「シーリングを打ち替える」ことです!
横長サイディングの場合は縦目地、縦長サイディングの場合は横目地部分、各部は塗装工事の際に一般的には打ち替えを致します。
コストやご希望の仕様がある場合は除外されますが、外壁材と外壁材のつなぎ目の隙間は通常打ち替えになり、既存のシーリング材をカッターなどでカット及び撤去し、新たにプライマー塗布+新規シーリング充填が標準施工です。
ALCやパワーボードなど、これに該当するものとそうでないものがありますが、それは調査結果を元に参考にしてください。

特徴としては、
①サイディングつなぎ目部の打ち増しを行った場合、古いシーリング材が剥がれてくると新しいシーリングも一緒に剥がれてしまうデメリットがある為、一般的には打ち替えを推奨しております。
​②ALCなどでも打ち替えをするケースもあります。

現地調査・お見積・診断書 すべて完全無料!営業時間 9:00-18:00 [ 定休日:水曜日 ]

お問合せ・ご相談 お問い合わせ順にご対応致します。
» 専門用語 » 打ち替え